会社でどう振る舞うべき?
こんにちは♪
あおむしです(*´∨`*)
私は来月から部署移動〜
そして今日から新しい人が入ってきて、お隣の私は注目の視線を浴びる毎日です。
とにかく自分もお隣もなんだかそわそわ心が慌ただしい。
ご本人もとっても緊張しているだろうなぁ。
でもだからと言って、優しく教えすぎるのも違う。
仕事だから。
あくまでも、丁寧に速く、そしてどんな時も、自分が新卒のとき、最初はこうして欲しかったという思いを忘れないで接する。
お隣の彼女と接していて、常に複雑な気分です。
だって、私、仮に転職したらこの真新しい環境に慣れるだろうか。
自分は今、ぬるま湯に浸かっていないだろうか。
自分のポジションが気になる。
自分は人生このままでいいのかと、どこまでも余裕が無いカンジが溢れ出ている。
怖い。
けど、このソワソワする感情があるだけ、まだ若いんだ、未経験の事が沢山あるんだって安心できる。
全てを知ってしまったらきっと、新鮮さやソワソワが恋しくなるのよね。
人間欲張りな生き物。
本当はね、どんな人にも懇切丁寧に、優しく教えて接したいんです。
でもね、そんな雰囲気を出しすぎると死ぬ気で殺気立って頑張ってる他部署が踏ん張り切れないでしょ。
営業をはじめとする戦は団体戦。
雰囲気。
崩してはいけないと直感的に思うのが、前営業にいた私の思うこと。
難しい振る舞いね〜(*´-`)